Skip to main content

キッズエリア in 中村会館(授乳室あり)

By 2024年10月12日10月 18th, 2024EVENT

今年のハタフェスでは、いつも会場として使用している中村会館が「キッズエリア」となります。子どもが遊べる空間をご用意しているほか、子どもに関するアイテムを取り扱う出店者、親子で楽しめるワークショップをたくさん集めています!子ども連れの方はもちろん、それ以外の方もぜひ会場をのぞいてみてください♪

▼コンテンツ紹介

①あそびのアトリエ ズッコロッカ
東京都府中市にアトリエを構える「あそびのアトリエ ズッコロッカ」。今回は、富士吉田の生地を巻く筒の廃材を使った「筒プール」をはじめ、ズッコロッカに集まった素材や楽器を組み合わせて自由に色遊び、音遊びが出来る場をフリーでオープンします。
詳細:https://hatafes.jp/zucco_ws_2024/


②VUILD「ミニスツール・がくぶちフラワーベースづくり」
「生きる」と「つくる」が繋がる社会へを会社ビジョンに、デジタルテクノロジーによって建築産業の変革を目指す「VUILD」が神奈川県川崎市の拠点からハタフェスにやってきます。当日は「ミニスツールづくり」「がくぶちフラワーベースづくり」2種類のワークショップを開催します。
詳細:https://hatafes.jp/vuild_ws_2024/


③mameritsuko「らいねんのカレンダーづくり」
毎年人気のセロファンのmameritsukoさんと一緒に行う「らいねんのカレンダーづくり」。シールを切ったり、貼ったり、重ねたり。自分だけのオリジナルカレンダーをつくります。
詳細:https://hatafes.jp/mameritsuko_ws_2024/


④cofucu「工場から出る材料でツリーをつくろう!」
山梨県内でオリジナルオーガニックコットン製品の製造販売を行なっているcofucuさんによるワークショップ。糸が巻かれている紙の芯材・コーンに、天然素材の残り糸や編地を自由に飾り付けて、全長20cm程度のオリジナルツリーを作ります。
詳細:https://hatafes.jp/cofucu_ws_2024/


⑤黒板当番「黒板きょうしつと本のセット」
チョークの点描で黒板に光を描く、黒板当番さんが、今年も持ち帰れるミニ黒板にチョークで描くワークショップを開催。さらに、参加者にはもれなく黒板当番の本『宇宙のハタオリトラベル』をプレゼント!
詳細:https://hatafes.jp/kokuban_ws_2024/


⑥にじぐも「フェルトボールに羊毛お絵描き♪」
直径5cm〜のフェルトボールにいろんな色の羊毛や毛糸で絵を描くように模様を針でチクチク刺して付けます。何を作るかは自由!出来上がったら遊び用ボールにしたり、紐を付けてマスコットにしてもOK!
詳細:https://hatafes.jp/nijigumo_ws_2024/


⑦ニジノ絵本屋
都内に2つの店舗を持ち、自社レーベルを含む絵本の企画編集や出版もニジノ絵本屋が、たくさんの絵本を持ってハタフェスに来てくれます。初めて見る絵本やお気に入りの絵本が見つかるかも?
詳細:https://hatafes.jp/hatafes/nijinoehonya_2024/


⑧frankygrow
『simple pop。』をconcept に展開しているアパレルブランドfrankygrowが、今年もカラフルでワクワクするような子ども服をハタフェスで販売してくれます。
詳細:https://hatafes.jp/hatafes/frankygrow_2024/

また、中村会館の建物内を休憩スペース・授乳室としてご利用いただけます。
子ども連れの方は下吉田第一小学校「思いやり駐車場」をご利用ください。

中村会館MAP:https://maps.app.goo.gl/HMoxVmSTt7GKL6P78
下吉田第一小学校MAP:https://maps.app.goo.gl/8qTmPkV8JZuytakL9